
一足早めの食欲の秋です。
押してダメなら押し倒せ。どうも、2日連チャンでゲンサンです。
たまには煮干し以外のラーメンが気になりまして、どんなラーメンがいいか考えていました。
なんかこう、濃い物ばかり食べていると「あれ?ゲンサンってキャパシティ狭いの?キモッ、だっさー」とか青森市の女子大生に色々ご褒美を言われる可能性が……
こ、これはゆゆしき事態かもしれん、こうなったらオシャレなラーメン屋を紹介してあれ?実はちょっとイケてるんじゃない?っていう所をみせてやりましょう。
7/25日に新規オープン 麵屋ほたる
じつは前々からイケ麺のイズミンさんに教えてもらっていたんですが、中々行く機会を逃していまして……

時間は夜の7時。住宅街の中にひっそりとそのお店はありました。
場所はミサワホームとユニバース筒井店に挟まれた道をひたすら海手に走って行ってください。
ちょっと写真が暗くて解りづらいですが、灰色のモルタルで塗られた店舗が見えます。

駐車場はお店のこの看板通りの場所にありますのでお間違え無く!違法駐車ダメ絶対。
中はカウンター8人とテーブルが5脚の10人。合計で18名収容とコンパクトな印象を受けました。
カウンターにはコップと個別の水ポット。流石に新規オープンした店舗だけあってすべてが新品でピカピカ。
全体的に優しい雰囲気な内装ですので、女性だけでも割と来やすいんじゃないかな。
さてさて、メニューを拝見。おすすめは?
お目当ての麺類は4種類と割とシンプル。そもそも鶏そばってあまり聞かないし、煮干しジャンキーのゲンサンには何が良いのかわからなかった……
というわけで、店員さんに聞いてみた所、やっぱり最初は「白……鶏そば」を注文すべきとの事。
この「白……鶏そば」はこの麺屋ほたる全てのラーメンのベースになるスープでできたラーメンなので、まずはこれを食してほしいという事だそうです。

メニューの裏には白湯スープのこだわりポイントが書かれています。
なるほど、今日は魚介の気分じゃないし……しょっぱいのは程ほどにしたいから鶏そばにしよう!
というわけで、鶏そば+チャーシュートッピングを注文です。
鶏そばを実食
れ……レモン?(じつはこれ最後にすごい役目を果たします。)
いたってシンプルなラーメンですね。スープは見た目通りあっさり系なんですが、後味が少し甘めです。これ、野菜を煮込んだときの甘さです。なので、鶏の風味と野菜の甘みを想像してもらえれば大丈夫かと^^;
麺は細麺のストレート。久々だけど、のど越しは抜群。いつも手打ち麺ばかり食べていたので細麺は体に優しい……

甘みがあるほうれんそうだ……シャキシャキしておりスープともよく合います。

あ、鶏団子!ラーメンの中で一番濃い味なのはこれ。でも濃すぎず上手くラーメンの中でまとまってます。
この時点で写真撮るのを止めてひたすら箸を進めてました(笑)

そして、半分ぐらい食べた所でレモン汁を投入!!
スープにまた一つ新たな風味を追加です。
レモンの風味を追加することで、更なるさっぱり系ラーメンに進化!
鶏と野菜とレモンですから愛称はピッタリ!
あっさり系の多くは味が平坦すぎて途中で個人的には飽きちゃうんですが、今回は全て完食しました!
あとがき
今回は、煮干しから離れてみた所……色々と再発見する事がありました。
塩辛い二ボ系ラーメンとは違い、優しくて自然な甘みのラーメンを楽しめた今回……いや、恥ずかしながら煮干し系ばかりを追い求めすぎていて他の美味しい麺に対して盲目になっていたと思います。
今後は味噌や豚骨なんかも交えて青森の美味しいラーメンやほかの食べ物を紹介していきましょう!!
いやぁ……それにしても旨かったなー白湯。また行こうっと!
以上、ゲンサンでした!へばないすでー。