
チリンチリンアイスが恋しい29歳、ゲンサンです。
ついに宵宮があちこちで開催し始めましたね~今年は「彼」もまた遊びに来るのでしょうか?

いつでもお待ちしてますよー。
6月の開催地情報が速報として出ていました。お仲間のドゥさんが頑張っているポみっと様から引用させて頂きます。
ポみっと宵宮情報のページ
http://www.pomit.jp/%E7%89%B9%E9%9B%86%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E5%AE%B5%E5%AE%AE/#hy7
6月の一覧
山の木稲荷神社(久須志神社)
2016/06/09 木曜日
善知鳥神社
2016/06/09~2016/06/10 木・金曜日
勝田稲荷神社
2016/06/13 月曜日
浦町神明宮
2016/06/15 水曜日
善知鳥神社
2016/06/16~2016/06/17 木・金曜日
長島夜店祭り
2016/06/17 金曜日
廣田神社
2016/06/19 日曜日
阿弥陀寺
2016/06/23 木曜日
東伝寺
2016/06/27 月曜日
昨年に引き続き、浴衣を着る人を特集したいなぁ。

浴衣姿の人ってこう、グッときます。清楚な感じ全開な衣装はコレしかないでしょう。
こう思ってるのは俺だけじゃないはず……世の男性は浴衣姿の女性のどこに魅力を感じるのかをチョットだけ調べてみました。
男性が答える、浴衣を着る女性のこういう所が好きだ!
※ やっぱり女性の浴衣姿はいい?男子はどこに一番グッとくる? マイナビウーマンさん調べ
http://woman.mynavi.jp/article/140818-77/
1位 うなじ

やっぱり出ました、安定の「うなじ」 でも、良し悪しの意見が約50:50と、半数づつ分かれている結果でした。まぁ、うなじが強調される髪型よりは下ろした方が好みという男性も多いんでしょうねぇ。
2位 胸元

どうやら帯でキュッと締めた時の強調される胸元が宜しいようで。うん、わかる。
3位 足元

そうそう見えないが、チラッと足元が見えた時の破壊力は最強との事。ここガン見する男は職質対象だね。
4位 腰回り・清楚さ

腰回りのあたりの滑らかさがステキ。浴衣を着ると清楚に見えて魅力がアップ等……
結論:女性の浴衣姿は正義
あまり深掘りし過ぎると変態扱いされそうだ。次行ってみましょう。
女性が答える、男に着てほしいのは甚平?浴衣?
男は甚平か浴衣どっち?夏祭りで彼氏に着てほしいのは? ※narubeku.comさん調べ
1.甚平はオジサンが着るイメージ、着てほしいなら浴衣

どストレートな解答がきました。学生時代、甚平がカッコいいと思ってましたが……はたから見れば盆栽しているオジサンに見えたんでしょうね……
2.夏祭りには甚平が似合う。キャラを出したいなら甚平もあり。

どっちやねん!キャラってなんじゃ、キャラって。……女性にとって甚平とは「気を使わない」「近場で遊ぶ時に着る」などなど、ラフなイメージがあるようです。
3.彼氏に着て欲しいなら浴衣

浴衣どうしお揃いが良いとの事。ただし、彼女が洋服の場合は男性が浴衣だと浮いてしまう為NGだとか。
結論:男同士の時は甚平、カップルは浴衣(ただし女性も浴衣を着る場合)
女性としては浴衣姿にグッと来るんでしょうね。 ※ただイケ
今年はあのイベントやるのかな??「ゆかたうん・あおもり」

夏にしか着れない日本の風物詩
着ている本人だけではなく、見かけた人もすぅっと夏を感じる事ができます。いつもの宵宮にワンアクセントを加える事でより一層楽しめるはずです。
今年は「ゆかたうん・あおもり」やるのかな?? ポみっとチームからそのうち連絡が来るのかも??
H28度 商工会議所の事業計画書には書いてあるのになぁ~
http://www.acci.or.jp/pdfs/H28/jigyoukeikaku.pdf
また開催される事を願って、今年も夏を楽しみましょう!
へばないすでー